臨床検査科(臨床検査技師)

基本方針

「保証と信頼」

臨床検査科は基本方針のもと

  1. 検査の質を保証し信頼を得る
  2. 業務を標準化する
  3. 知識向上のための教育・研修に努める

を目標として、日々の業務に取り組んでいます。

部門の紹介

当院の臨床検査科は検体検査部門、輸血検査部門、生理検査部門に大きく分かれ、患者さんから得られる検査情報を臨床へ迅速に提供し、病気の診断・治療・予防に際して一役を担っています。病理診断科にも当科と兼務で病理検査担当技師が配属され、病理診断に際し必要な業務を行っています。
専門性を高めるために各分野での認定資格も取得しており、より質の高い検査を臨床へ提供できるように努めています。
緊急検査項目については、24時間体制で対応しています。

スタッフ

  • 臨床検査技師23名(うち3名は病理診断科兼務)

認定・資格等

  • 臨床検査技師二級臨床検査士(血液学)1名

主な業務内容

検体検査部門

血液・一般・生化学・免疫血清・微生物の各部門に分かれ、検査を行っています。

  • 血液検査
    • 赤血球・白血球・血小板の算定や分類により、貧血や白血病を調べます。白血病等、血液造血器疾患が疑われる場合には医者により骨髄穿刺が行われ、得られた骨髄液から異常細胞の有無や細胞の機能を検査します。
  • 一般検査
    • 尿や便、穿刺液などを用いた検査をしています。尿では試験紙を用いた定性検査や、尿中の細胞成分を顕微鏡で詳しく観察する沈渣と呼ばれる検査をしています。便の潜血検査は、消化管からの出血の有無を知ることができるもっとも簡便な検査です。
  • 生化学検査
    • 血液中の血清部分や尿を使って、肝臓・腎臓・膵臓など内臓の機能を検査します。また、特定の薬では血液中の薬物量を測定し、内服している薬の量が適当かどうかを調べます。
  • 免疫血清検査
    • 肝炎・エイズ・梅毒等の感染症や、腫瘍マーカー(癌の指標となるもの)、甲状腺ホルモンなどの検査をします。

  • 微生物検査
    • 喀痰、咽頭粘液、便、尿や膿などの検査材料を用いて種々の細菌培養を行い、感染の原因となる細菌を同定(菌種、菌名の確定)しています。また、同定した菌に対してどのような種類の薬剤が効果があるのか(感受性)を調べたりもしています。

輸血検査部門

血液型や交差適合試験(輸血時の血液が患者に合うかどうかの最終チェック)など、安全な輸血を行うための検査をしています。
献血で得られた輸血用血液の適切な保管・管理の他、手術用の自己血の保管も行っています。
 

生理検査部門

生体情報に関わる検査を幅広く行っています。
 

  • 標準12誘導心電図
    • 心臓の電気的な動きを調べる検査です。心筋梗塞、狭心症や不整脈など心臓に関わる病気の診断に有用です。
  • 長時間心電図(ホルター心電図)
    • 24時間心電図の記録を行い、1日を通じての不整脈や狭心症などのイベントが出現しているかどうかを検査します。記録後の解析も当院で行っています。
  • 肺機能検査
    • 肺の大きさ(肺活量)や、様々な呼吸をすることにより肺の詳しい働きを検査しています。また、喘息の診断に有用である呼気一酸化窒素(NO)濃度測定検査も行っています。
  • 血圧脈波検査(ABI・CAVI検査)
    • 足の動脈の詰まりの有無や動脈硬化の程度、血管年齢などを検査します。
  • 脳波検査
    • 頭皮に電極を装着し、脳から発生する微弱な電気信号を波形として記録します。おもに大脳の働きを調べています。
  • 末梢神経伝導速度検査
    • 手足に弱い電気を流し、神経を伝わる速度などを検査します。
  • 聴性誘発反応検査
    • 聴覚神経系を刺激して得られる微弱な電位を、脳波と同じように頭皮上で記録する検査です。聴力を客観的に検査することができます。
  • 超音波検査
    • 超音波を用いて各臓器の形態や機能などを調べます。当科では心臓、腹部、頸動脈、下肢動静脈、甲状腺や皮膚科領域など多領域にわたり検査を行っています。成人だけでなく、新生児・小児の心臓や腹部、頚部などの超音波検査も行っています。また、造影超音波検査も施行しており、造影剤アレルギーにより造影CTが不可能な方の腫瘍性病変の検索・診断に有用です。

病理診断科

手術で摘出された臓器を適切に管理・処理を行い、診断に必要な部分を切り取ります。その組織をさらに処理・染色を行い,病理医に提出します。この作業は病理診断を行う上で重要な役割を担っています。
また、喀痰や体腔液中等に存在する細胞を染色、顕微鏡を用いて細胞の形態を観察し、良悪性を判断する細胞診検査も行っています。

検査機器紹介

  • 生化学自動分析装置(2台)
  • 全自動グルコース測定装置
  • 全自動グリコヘモグロビン分析装置
  • 血液ガス分析装置
  • 全自動免疫測定装置(2台)
  • 自動採血管準備装置
  • 検体前処理分注装置
  • 多項目自動血球分析装置(2台)
  • 全自動血液凝固測定装置
  • 全自動尿化学分析装置
  • 全自動尿中有形成分分析装置
  • 全自動輸血検査装置
  • 微生物同定分類装置
  • 全自動同定感受性細菌検査装置
  • 自動血液培養装置
  • 心電計(5台)
  • 長時間心電図記録装置(7台)
  • 長時間心電図解析装置
  • 呼吸機能測定装置
  • 呼気一酸化窒素濃度測定装置
  • 脳波計(3台)
  • 筋電図・誘発電位検査装置
  • 血圧脈波装置
  • 超音波診断装置(5台)

診療科・部門・センター紹介